TVのCMでは、ダイレクト型自動車保険がほとんどですね。
ダイレクト型自動車保険は、安いって言われてますが、本当に安いのでしょうか。
だって、あれだけCMしていたら、広告費は結構かかっているでしょう。
安くないじゃないのって思いませんか。
ダイレクト型自動車保険は代理店の報酬マージンが無い
多くのネットの自動車保険の説明サイトを見てみました。
安い理由としては、仲介会社のマージンが無いからと言われています。
確かに、保険の費用の多くが代理店への報酬だと言われています。
この代理店を通さず、ネット経由で直接契約してもらえば安くなる。
仕組みはわからなくは無いのですが、これは外資系のダイレクト自動車保険会社とソニー損保だけの理由に思えます。
なぜかと言うと、他のダイレクト自動車保険会社は、大手損保ホールの子会社が多いからです。
つまり、外資系やソニー損保などのダイレクト型自動車保険に対抗するために作った会社であると言えま。
保険料も、ダイレクト型自動車保険に対抗するための価格と言えます。
だからと言って、書いている補償が嘘ってことは無いと思うのですが、同じ関連会社なのに、安いとなるとどこかで安くしていると勘ぐってしまいますよね。
自動車保険で一番大事なのは支払いのスムーズさ
保険で一番大事と言われているのは何でしょう。
私も、事故を経験していますので、事故経験者が思う一番大切な事は!
保険金の支払いです。
事故して、車は壊れる、体に障害がある。
そんな時にお金が支払われないとなると大変な事になります。
だから、保険金をスグに、全額払ってくれる保険会社がいい会社と言えます。
よく言われる、相手との交渉力なんて要りません。
自分の保険を使う事になった時点で、保険料は上がります。
事故の責任割合なんて、保険会社がどれぐらい持ち出しになるかって話です。
だから、否が応でも保険会社が総力を上げて交渉します。
相手に譲歩せず、交渉力が強い保険会社は、自分にも支払いが渋い可能性があります。
だから、保険料と支払いの確かさが重要です。
2chの評判も気になりましが、自分の事故時は違いました
2chなどで、この保険会社が支払いが悪いなどと書かれていますが、本当かどうかはわかりませんね。
私が事故をした時の保険会社はAIUでした。
保険金の支払いもスムーズで、そのおかげで新しい車を購入することができました。
相手の保険会社はJA自動車共済でした。
交渉に来た担当者は少し頼りなさげでしたが、支払は抜群でした。
なので、JA自動車共済もおすすめの自動車保険と言えます。