夜行バスでいろんなトラベルピローをためしてみました。
と言ってもダイソーのトラベルピローですがw
意外な一品を発見しました。
決定!夜行バスで一番寝やすいトラベルピローエア枕は!
今回試したトラベルピローはこちらの記事書いたものです。

ダイソーで売ってる!夜行バスでしっかり眠れるトラベルピロー(ネックピロー)はどれだ!
夜行バスで肩が痛くならず、すっきり寝るのにはアイテムが必要だよ!
そのアイテムがネックピローなんです。
ダイソーだと、たった300円でネックピローが買えます!
実際、高速バスで首が痛くないトラベルピ...
持っていたトラベルピローは二つ。
の二点です。
結論から言うと寝やすかったのは下のエア枕!
深夜バスで寝やすかったエア枕
今回寝やすかったのは、ダイソーで100円で購入できるエア枕です。
こちら!!
いわゆるトラベルピローは、リクライニング角度がかなり寝るタイプの椅子には向かない様です。
首が圧迫されて寝れません。
トラベルピローは、飛行機のエコノミーの座席様ですね。
エコノミークラスの座席は、ほとんどリクライニングしません。
リクライニング角度が浅いと、首が横に倒れてしまって、起きると痛いです。
それを防ぐには、トラベルピローがいいと思います。
ただ、最近の高速バスはかなりリクライニング角度を確保しています。
120度以上寝るのが当たり前。
こうなると、トラベルピローは向きません。
普通の枕が良いです。

ダイソーで売ってる!夜行バスでしっかり眠れるトラベルピロー(ネックピロー)はどれだ!
夜行バスで肩が痛くならず、すっきり寝るのにはアイテムが必要だよ!
そのアイテムがネックピローなんです。
ダイソーだと、たった300円でネックピローが買えます!
実際、高速バスで首が痛くないトラベルピ...
ダイソーのエア枕がいい訳
ダイソーで購入した100円のエア枕は優秀でした。
全体に膨らむのでなく、中央付近が膨らみの少ない設計になっています。
まったく膨らまないわけでなく、膨らみが浅い設計。
しかも、少し傾斜が変わる設計になっていて、寝転ぶと頭をホールドする形。
つまり、頭がゴロンゴロンしない。
どうしても揺れるバスの車内。
頭が振られると気持ち悪くなります。
ところが100円ですが、このエア枕頭をしっかりホールドします。
高速バスにはこのエア枕はおススメです。

ページが見つかりません。 - just-now.net
50代からはじめる健康で豊かな生活を送る-お金に困らず楽しく健康に生きる

ダイソーで見つけたどこでもとめられるホチキスが凄い
ホチキスは難点があります。
留めたいって思ったところに留めることができないってことです。
ダイソーには除毛クリームもあります。
どこでもとめられるホチキスが200円
そんな不便な事を解消するホッチキスをダイソーで見つけま...
コメント