深夜高速バスJAMJAMライナー4列シートフットレスト付きに乗ってみた

深夜高速バス(大阪-東京)は快適に安く移動できるか調べみた

深夜高速バスで有名なジャムジャムライナーの4列シートに乗ってみました。

今回のバスはトイレ&フットレスト付き!

ノビノビシートです。

3列シートに最近乗りましたが、どう違うのか見てみました。

今回は動画を撮影してみました。

プラザモータープール

 

JAMJAMライナーフットレストトイレ付きのびのびシート車に乗ってみた!

ジャムジャムライナーの4列シートですが、まず枕!

枕が付いています。

ウィラートラベルなども枕が付いているのですが、これがいい。

枕があるかないかで、肩の疲れが違います。

枕が付いていないと首が疲れるんですよね。

朝には肩が痛くなります。

ところが、この枕があるだけで首が痛くなりません。

このバスはフットレスト付き!

靴が脱げるので、スリッパが付いています。

さらに、アイマスクも付いてました。

ACコンセントにUSB電源付き

USB電源が付いているのも嬉しいですね。

充電器持ち歩いている人がほとんどだと思いますが、カバンの奥だったりする。

でも、ライトニングケーブルだけは直ぐそばって事もあります。

だから、USB電源は嬉しいです。

夜行バス・高速バス 比較 東京ー大阪

夜行バス・高速バス 比較 東京-大阪・京都間でおすすめの夜行バス・高速バスは?

夜行バス・高速バス 比較 東京-大阪・京都間でおすすめの夜行バス・高速バスは?
高速バスは、安価に東京と大阪を行き来する方法ですよね。 昨年、多くの高速バスに乗って東京と大阪を行き来しました。 新幹線では、自由席でも13,000円以上かかります。 飛行機では、安い時間帯を選べば10,000円程度で行く...

お父さんの感想

ジャムジャムライナーいいですね。

のびのびシートは少し高いですが、最安値バス会社との差額は1,000円ないと思います。

それでこの寝やすさだと、ジャムジャムライナーのびのびシートを選んでしまいます。

特に枕はいい。

こんどは、ジャムジャムライナーの普通の4列シートに挑戦してみます。

体張って頑張ります!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました