シーリングワックスは、手紙を封筒を封印するアイテムです。
シーリングワックスは、普通に手紙を出すのに比べて印象に強く残る事になります。
ネットで簡単に買えて、ダイソーでも売られていると言うシーリングワックス。
招待状を始め、ラブレターやファンレターに使ってみてはいかがでしょうか。
シーリングワックスで封印!おしゃれな手紙をさしてみよう!ダイソーで400円?
手紙出してますか?
電子メールなら出しているけど、手紙を書くことは少なくなっているのではないでしょうか。
簡単にLINEでメッセージ送れるし、インスタでもTwitterでもダイレクトメッセージ送れるし、わざわざ手紙?
いやいやだからこそ手紙が印象に残るのだと思うのです。
大切な人に向けて、物理的に残る手紙に思いをのせるって効果的な方法だと思うのです。
そんな時、1ランク上の手紙に仕上げるアイテムがシーリングワックスだと思うのです。
手書きのレターの質が1つ上がる
シーリングワックスを使って封筒を封印すると、手紙が1ランクも2ランクもあがります。
イギリスの昔を描いた作品を見ると、手紙の封筒み封印を施すシーンが出てきます。
ワックスを火にじかにかざし、溶けて落ちたらワックスにスタンプを押す。
カッコいいですよね。
封印用のスタンプは、各家にデザインンがあって、
信書に施して、本物であることを確認するための用途もあったと思います。
もちろんシーリングワックスは、巻物やワインなどのお酒にも施されている場合もありますね。
シーリングワックスはセットでネットで注文!
シーリングワックスはネットで、アマゾンや楽天で結構安い値段で販売されています。
今回、私が使用したシーリングワックスもアマゾンで購入しました。
購入したものは、シーリングワックススタートセット的な商品と、スタンプです。
シーリングスタンプは、デザインがいろいろあるのですが、お気に入りのスタンプを探すのが楽しいです。
自分のイニシャル入りの物を選んだり、ちょっと高貴な紋章の様なタイプもあります。
植物や動物がモチーフにされているものも有るので、お好みを選んでください。
シーリングワックスはロウソクと炉で溶かします
シーリングワックスは、火を利用して溶かして封筒の上に垂らし、そこをスタンプします。
シーリングワックス専用の炉が売られていて、簡単に使えるようになっています。
価格も高くないので、1セット持っているとワンランク上の封書を仕立てられます。
シーリングワックスはダイソーでも販売されているらしい
シーリングワックスはダイソーで販売されていた様です。
この投稿をInstagramで見る
今回、しらべてみて多くの記事でダイソーのシーリングワックスを紹介していました。
値段は100円の様なので、これは安いですね。
ちょっと始めてみる場合ダイソーもいいかもしれません。
グルーガンタイプは簡単
グルーガンタイプのシーリングワックスも有るようです。
この投稿をInstagramで見る
グルーガンは、樹脂を溶かして冷えたら固まる事を利用した接薬剤と言えます。
もともとは段ボールを接着するために開発されていて、紙をくっつけるのには非常に優秀です。
このグルーガンを利用したシーリングワックスがあるのです。
普通、シーリングワックスはろうそく等の火を利用してワックスを溶かします。
スプーンの様なもので溶かし、封筒に垂らしてスタンプを押すのです。
グルーガンは火が必要なく、垂らすのも簡単です。
たくさんスタンプする場合便利と言えます。
シーリングワックスまとめ
シーリングワックスは手紙をレベルアップするアイテム。
ネットで気軽に購入できます。
ダイソーでも売っています。
気軽なグルーガンタイプもあります。
コメント