神姫バスが三田フラワータウンから東京方面(新宿・渋谷)への高速バスを設定

深夜高速バス(大阪-東京)は快適に安く移動できるか調べみた

神姫バス 高速バスフラワータウンから東京へ

地元三田市から東京(渋谷・新宿)へ直通の高速バスが走る様です。

私にとってもは凄く有難いバスとなります。

勉強のため定期的に東京へ出かけているます。

その都度大阪まで出てバスに乗っていましたが、地元から出るのなら、時間的に余裕ができます。

以前、JRが接触事故で1時間ほど遅れたときは、JRバスに乗れませんでした。

フラワータウンなら、乗れない事はあり得ないと思います。

高速バス三田市フラワータウン-渋谷・新宿行き

フラワータウンから出発する東京方面行きの高速バスは、姫路発のバスが、神戸三宮を経由して、三田フラワータウンに至り、東京へ向かうバスなのです。

新名神が開通して、三田から新名神経由で東京へ向かう方が効率的だという事だそうです。

帰りは、5時台なら渋滞する事は少ないと思いますが、結構7時台には中国道が渋滞するので、新名神の方が安定しています。

名神から阪神高速はさらに混みますからね。

新名神を使うなら三田にも寄れるってなった様です。

 

この東京行き高速バスは、三田フラワータウンを23時55分発です。

姫路駅は21時30分に出発します。

加古川駅は22時00分。

神姫バス神戸三宮バスターミナルを23時10分に出発です。

東京には、

渋谷マークシティに6時55分着。

バスタ新宿に7時25分着です。

 

東京からは

バスタ新宿を22時30分発

渋谷マークシティを23時00分に出発します

関西には

フラワータウンセンターに5時55分

神姫バス神戸三宮バスターミナルは6時40分

加古川駅には7時50分

姫路駅に8時30分到着です。

個人的な話をすると、東京から夜行バスで帰ってきて、そのまま会社に出勤します。

この時間に三田フラワータウンに到着すると、一度家に帰って風呂に入り、仮眠してから家を出ることができます。

本当に助かります。

三列シート!神姫バス東京方面高速バスは姫路から

神姫バス 高速バスフラワータウンから東京へ

神姫バスの東京行きは3列シートです。

私が家の近所には神姫バスの車庫があります。

ここのお祭りで一度乗せていただいたことがあります。

かなり快適に東京に行けそうです。

神姫バス 東京方面高速バス料金

三田フラワータウンから東京方面の料金

日程によって変わってきます。

片道料金で、

年末年始などのハイシーズン 9200円

金曜日の夜発 9200円 早割5 8000円

土曜日の夜発 8900円 早割5 8000円

平日の夜発 8000円 早割5 6600円

往復で申し込むと16000円です。

3列シートでこの料金は高くありません。

金曜の夜ならなおさら。

しかも、大阪へ行く電車代がかかりません。

これは使うしかありませんね。

夜行バス・高速バス 比較 東京ー大阪

夜行バス・高速バス 比較 東京-大阪・京都間でおすすめの夜行バス・高速バスは?

夜行バス・高速バス 比較 東京-大阪・京都間でおすすめの夜行バス・高速バスは?
高速バスは、安価に東京と大阪を行き来する方法ですよね。 昨年、多くの高速バスに乗って東京と大阪を行き来しました。 新幹線では、自由席でも13,000円以上かかります。 飛行機では、安い時間帯を選べば10,000円程度で行く...

コメント

タイトルとURLをコピーしました