ダイソー シーリングワックスで封印!おしゃれな手紙を出してみよう!ダイソーにもあるって? シーリングワックスは、手紙を封筒を封印するアイテムです。 シーリングワックスは、普通に手紙を出すのに比べて印象に強く残る事になります。 ネットで簡単に買えて、ダイソーでも売られていると言うシーリングワックス。 招待状を始め... 2021.11.07 ダイソー文房具
文房具 驚きの高機能!MONO graph モノグラフ 消しゴムも付いてこれ一本で用が足りる! どれか一つ筆記具を持っていくとすると、MONO graph モノグラフシャープペンを持っていく。 そう思させられるシャープペンでがもの消しゴム搭載シャープペンシルです。 なぜって、搭載されているモノ消しゴムが大きいので、別に消し... 2021.07.18 文房具
ガジェット ダイソーで100円で買えるコンセント ACアダプターを使いやすくする便利な電源周りのおすすめ商品をご紹介 100円ショップの中でも、アイデア商品が豊富なダイソー。あえて100円の枠を超えて便利さや機能を優先させた商品もあります。品数豊富なダイソーの商品をご紹介したいと思います。 2021.03.05 ガジェットダイソー
文房具 Cocoon Grid-It 13インチMac book ケースが便利でお勧めする理由 Grid-itをご存じだろうか。 ゴムバンドが網の目のように張られていて、小物をゴムバンドに固定するようになっている収納グッズだ。 ゴムバンドはランダムに配置されているのdえ、大きさの違うものでも固定できるようになっている。 今回、Coco... 2021.03.05 文房具
ダイソー 100均ダイソーのホッチキス 軽く綴じられる針のあるホッチキスはどれ? 軽く綴じる事ができるホッチキスを選らび、実際に簡単に綴じることができるか試してみました。 試してみたのはダイソーで購入できるホッチキス。 試す点は、軽く綴じることができるか??です。 結論から言うと、試したもの全て綴じやす... 2021.03.05 ダイソー
ダイソー 【比較】針なし/芯なしホッチキス 100円均一ダイソーvsコクヨ vsPLUS コクヨ・ハリナックスvsPLUSペーパークリンチvs100円ショップダイソーvsMeets。値段と性能で比較。値段の差は果たしてあるか?一番簡単に留められる、取れにくい針なしホッチキスはどれだ! 2021.03.05 ダイソー文房具
文房具 つめたいうみのいきもの マックスの可愛いキャラクターシリコンホッチキス!! おじさんですが、キャラクター文具が大好きです。 ついつい買いたくなるんですよね。 可愛いホッチキスを見つけました。 シリコン製のキャラクターホッチキスです。 マックスの『つめたいうみのいきもの』です。 針を使わ... 2021.01.24 文房具
文房具 【感想レビュー】ブレン&ブレンの3色版ブレン3C書きにくい?書きやすい? ゼブラが書き心地重視の各作業のストレスを軽減するボールペン、bLen(ブレン)を開発しました。果たしてbLen(ブレン)とブレン3Cは書き心地がいいのか悪いのか?結果から言うとbLen(ブレン)は非常に書きやすいボールペンです。どの程度書きやすいのか、書き心地に定評があるジェットストリームと比較してみました。 2021.01.17 文房具
文房具 共通テスト必修!受験・資格試験のマークシートテストに最適な鉛筆はステッドラーの1.3シャープペン 受験シーズンに、マークシートに最適なシャープペンのご紹介です。マークシートに最適で、大きな消しゴムまでついて、これ一つあるとペンケースを全て忘れても受験できてしまう優れもの!ステッドラーというドイツのメーカーが作っているシャープペンです。 2021.01.15 文房具
文房具 ジェットストリーム エッジ 定規で線が引きやすい!土地家屋調査士試験に向いている気がするボールペン ジェットストリームはUniが誇る大ヒットボールペンですよね。書き心地が滑らか。書き心地がいいなどで使用している人が多い気がします。そんな、ジェットストリームにジェットストリーム エッジが登場しました。ジェットストリームエッジはボールが0.28mm。世界で最も小さなボールを使用しているボールペンです。 2021.01.15 文房具