
ビタミンD注目されていますね。
ビタミンDは、サプリでタップリ摂取しています。
アレルギー緩和に効果的と食べて治すアレルギーという本で読んだからです。
そのおかげか、今年の花粉症は軽症で済みました。
結論から言うと、ビタミンDで花粉症が軽減しました。
私の天敵である花粉はブタクサです。
ブタクサが最盛期の現在、近所には多くのブタクサが生い茂っています。
しかし、今年は家の中では全く辛さを感じず。
外に出ても鼻が詰まって息ができないと言う事がありません。
スギやヒノキは、今年花粉が少なかったと言われています。
だから、軽減してもおかしくない。
でも、ブタクサは今年少ないと言う事は無いと思います。
にもかかわらず花粉症が殆ど症状が出てない事に驚いています。
ビタミンDで花粉症が軽減!免疫系のバランスを整えるビタミンD
花粉症軽減した理由は、ビタミンDであると言えます。
アレルギーを抑える薬、抗ヒスタミン剤などは一切飲んでいません。
ビタミンD3は即効性があると小西伸也先生は書かれています。
私も試しに飲んでみました。
効果が感じるまで増やしていくと言う飲み方で自分にあった量を決めていきます。
普通は10000IUから効果が出るそうですが、私は不足気味だったのか20000IUぐらいからくしゃみが治まったり、鼻詰まりが軽減したりしました。
このIUの単位はビタミンDでは、1IU=0.025μgです。
1000IUで25μgと言う事になります。
注目の分子栄養学!メガビタミンで免疫強化
メガビタミンが花粉症にも効果的!教えてくれたのは藤川徳美先生・小西伸也先生です。
お二人の著書の中で、日本人はビタミン不足であり、エネルギー不足になっていると書いておられます。
ビタミンEやビタミンBが不足する事により、ATP回路が上手く働かず、常にエネルギー不足状態になっている状態だそうです。
ビタミン不足状態を改善すると、免疫力も向上し、感染症にも対抗できるし、アレルギーも発症しにくいと言うのです。
通常日本では考えられないぐらいの量のビタミンを摂る事をメガビタミンと呼んでいるのだそうです。
お二人の著書はアマゾンの電子書籍にあります。
ビタミンDの摂取単位が違います!
実は、最初ビタミンDを撮り始めた時、小西伸也先生の著書を読んでいませんでした。
そのため、自己流でやってしまい、思わぬ落とし穴にはまってしまいました。
私は薬局で、サプリメントを購入してきたのです。
DHCのサプリは簡単に薬局で購入できました。
ここに1日の量が書いてあります。
この量の数倍飲めばいいだろうと考えて飲んでいたんです。
しかし、全然効きませんでした。
当たり前です。
飲んでいる量が全然足りなかったからです。
こちら、アメリカでもっとも定番とされているサプリであるナウフーズのサプリです。
ここには5000IUと書いてあります。
DHCは25μgと書いてありますから、0.025μgが1IUですので、1粒辺り1000IUと言う事になります。
数倍では全然足りないと言う事です。
小西先生のお話によると、10000IU程度から効果を感じる事ができると言います。
つまり、ナウフーズのビタミンD3であれば2粒から。
DHCのビタミンDなら10粒からと言う事になるわけです。
数倍でいいだろうと思ったら全然効かないわけです。
売り切れ続出のビタミンDはiHerbで買え!
私はナウフーズのビタミンサプリをおススメしたいと思います。
その理由は2つ。
- 値段が安い
- 安全性が高い
と言うのが理由です。
ナウフーズのビタミンDはとても安い
ビタミンDに関して言うと、ナウフーズのサプリは、日本のサプリよりかなり安いです。
アメリカの通販サイトiHerbでは、ナウフーズのビタミンDが5000IU120タブレット706円で売られています。
アマゾンでも2個セットで1980円などで売られています。
ネイチャーメイドのビタミンDは90粒686円。
DHCのビタミンDは90粒1300円で売られています。
いずれもアマゾンでの値段です。
更に、DHCもネイチャーメイドも1000IUなので、ナウフーズの1粒に対して5粒必要となります。
圧倒的な値段の差と言えますね。
安全性が高い
日本人は、日本製にこだわる人が多いですね。
しかし、サプリ大国アメリカは、サプリの点では日本より厳しい安全基準を設けています。
日本では禁止されていなくてもアメリカでは禁止されているものはたくさんあります。
現在品薄のビタミンD!aHerbなら4日後に手に入る
この記事を書いている5月20日現在、コロナウイルスのパンデミック下にあります。
免疫力が上がる食品だとテレビで放送されたりネットで話題になると売り切れ状態いなるのが現在です。
納豆やキムチが売り切れたことは記憶に新しいと思います。
そのため現在ビタミンDが売り切れている所が出ているそうです。
ビタミンDは免疫機能を強化する働きがある事が海外の論文に掲載されてたためです。
更に、重症化した人の100%がビタミンD不足だったとのレポートがアメリカで発表されたため、ビタミンDが注目され、売り切れている様です。
私はつい最近ビタミンDを購入しましたが、購入ご4日で到着しました。
ビタミンD不足の人が100%!コロナウイルスでICUに入院する重症の方はビタミンD不足
ビタミンDは、免疫のバランスを整えて免疫力を上げる働きがあると言われています。
現在流行しているコロナウイルスの重症化している人を調べたところ亡くなった人の100%がビタミンD不足だったと言うレポートが話題になっています。
インフルエンザや他の感染症もビタミンDが欠乏すると悪化するという報告があり、注目されています。
参考文献


コメント